まず始めにこの記事はこんな方向けです。
・ジムに行く時間がない
・家で簡単にできる方法を知りたい
・今まで何回もダイエットを失敗している
結論から言うと、ダイエットというのは【運動、食事、継続】という3つのポイントをしっかり押さえて始めて成功します。この3つのどれかが1つでも欠けていたらダイエットは絶対に成功しません。
そこで今回は誰でも簡単に痩せることができるダイエット方法をご紹介します。
今までダイエットが上手くいったことがない人でも、この記事のことをしっかり実践できれば絶対に成功します。
【関連記事】
・ダイエットをするなら有酸素運動と筋トレがベストです。筋トレと有酸素運動の関係性を解説
・女性も筋トレでメリハリのある美しい体へ!美ボディを手に入れるための筋トレ方法【ダイエット】
◾︎ダイエットは運動、食事、継続
ダイエットは【運動、食事、継続】の3つをしっかりできれば間違いなく誰でも成功できます。
「この3つが難しいんだよ。」そう思う方も多いかもしれません。しかし、ポイントとコツさえ押さえれば誰でも簡単にできますよ。
1:運動【エクササイズ】
ダイエットに運動は欠かせません。
よく食事制限のみでダイエットをしている方を見かけますが、あれはたしかに一時的には体重を減らすことができるかもしれませんが、体の基礎代謝も低下しリバウンドの可能性は非常に高いです。運動をしっかり行えば基礎代謝を高めることができ、痩せやすい体へと変わっていきます。
そこで今回は家でもできる簡単トレーニング法を紹介します。
【関連記事】・ダイエットをするなら有酸素運動と筋トレがベストです。筋トレと有酸素運動の関係性を解説
①:ワイドスクワット
ダイエットにおいて重要な運動は下半身です。下半身の筋肉が体の体積の中でもっとも多く、基礎代謝量を高めるために1番重要な部位です。体全体の脂肪燃焼効果を促進させるためにも下半身を鍛えましょう。
ワイドスクワットは特に内もものお肉を改善してくれます。
②:リバースランジ
脂肪というのは下半身がもっとも付きやすいです。脚のトレーニングをしなければ皮下脂肪が太ももやお尻に蓄積されて、非常に醜い体型へとなってしまいます。脚を鍛えることにより下半身の脂肪は当然、その他の脂肪も燃焼してくれるという効果があるため、ダイエットには欠かせません。
リバースランジはお尻や太ももを刺激します。
③:ジャンピングスクワット
ジャンピングスクワットは主には下半身を鍛えるトレーニングですが、通常のスクワットよりも収縮と伸長の差が大きい全身運動のため、消費カロリーが非常に高いです。
筋力強化、カロリー消費、脂肪燃焼など、ダイエットには効果絶大なトレーニングです。
④:バイシクルクランチ
ダイエットにおいて脚のトレーニングは非常に大切ですが、もちろんその他の部位も大切です。特に脚トレーニングの後に、お腹周りのトレーニングを行うと効果抜群で、非常にお腹周りの引き締め効果が高まります。
バイシクルクランチは主にお腹の筋肉全般を刺激します。
⑤:マウンテンクライマー
筋力トレーニング後に有酸素運動を加えると、脂肪燃焼効果が促進されるので非常に効果的と言えます。また、マウンテンクライマーは腹筋にも刺激を加えてくれるので普通のウォーキングなんかよりも全然効果的です。
2:食事【栄養面】
運動ばかりを頑張って、食事面をおろそかにしていたら運動の効果は半減します。ダイエットは食事管理で全てが決まると言っても過言ではありません。
ただ、ここで言っておきたいのが、1日1食だったり、野菜のみしか食べないなどの無理な食事制限は絶対にやめましょう。
これは一時的には体重は減るかもしれませんが、体の基礎代謝を低下させ、圧倒的にリバウンド率を高めます。また、体重ばかりが減って体脂肪はあまり減らず、だらしのない体へとなってしまう可能性も高まります。
食事において大切なポイントは下記の5点です。
・1日3食きっちり摂取
・高タンパク低脂質な食事を毎食心がける
・五大栄養素を摂取することを意識
・炭水化物は朝、昼のみ
・お菓子は口にしない
カロリー計算がめんどくさいなんて人が多いと思いますが、上記の5点を実行できれば間違いなく体は変わります。炭水化物は朝、昼のみでなるべく夜は控えましょう。特に夜9時以降の食事は危険です。また、脂肪分を多く含んでいる食材や、お菓子などは大敵です。
よく、これを飲めば痩せる !なんていうダイエット食品を見ますが、そんなのは絶対に嘘です。正直に言ってしまうと、楽なダイエット方法なんて絶対にありません。理想の体型を手に入れたいのであれば、それなりの努力が必要です。
【関連記事】・【筋肥大させるための食事】筋トレの効果を最大限に引き出すためには食事がなによりも大切です
3:継続【メンタル】
上記でトレーニングや食事について解説をしましたが、いくらこの2つを頑張っても継続できなければ全くの無意味です。1、2週間ちょっと頑張っても成果は出ません。最低でも3ヶ月以上は継続する必要があります。
ただ、継続するのってすごく難しいですよね。モチベーション維持、食欲、その他の誘惑など。
ダイエットを継続するコツは下記の通りです。
【関連記事】・筋トレで1番大切なことは継続することです。筋トレを継続してできるようになるための3つのコツを教えます
①:目標を設定する
自分のなりたいカラダを明確に設定するというのはとても大切なことです。
目標設定はなんでもよくて、自分のなりたいモデルだったり、好きな女優などなんでも大丈夫です。
さらに細かく言うと、最終的な目標を設定し、それまでの段階での小さな目標を何個か設定して少しづつクリアしていくと、ゲーム感覚で楽しいですし、長続きします。
②:定期的に自分のカラダを写真で記録
自分のカラダの変化を1番わかりやすく感じるためには、写真で記録していくのが1番簡単で1番わかりやすいです。
トレーニングをただ漠然とやっていても変化というのは感じにくいです。そんな時に、過去の写真と今の自分のカラダを見比べて変化を感じると、良いモチベーションになります。
写真だけではなく、自分のやったトレーニングをノートなどに記載していくのも1つの方法です。そうすることで、昔は持てなかった重りが持てるようになった喜びを感じられることができます。
③:無理をしない
上記でもすでに解説しましたが、無理な目標設定や、筋トレを始めたばかりの頃からハイペースでやりすぎると、怪我のリスクもありますし、モチベーションを保つのも難しいのでおすすめできません。
無理をしすぎず、自分のできる範囲でトレーニングをするようにしましょう。そうすることで、徐々に筋トレが日常化、習慣化されていきます。
[adchord]
◾︎まとめ
ダイエットは【運動、食事、継続】の3つを実行して初めて成功します。
どれか1つでも欠けていたら絶対に成功はしません。
上記に書いてあることを実行して、自分の理想の体を手に入れて見ては?
コメント
[…] […]